『プロ野球開幕2017』
「野球選手にとっては、開幕がお正月」
何年か前の開幕の日、
日本テレビの番組「ザ・ワイド」の生中継で、
東京ドームの日テレの中継ブースからお伝えした際、
ゲストに来て頂いた江川卓さんからそう聞いたお話を
毎年思い出します。
そう!
2017年もめでたくお正月の日を迎えました!
もちろん、私は東京ドームで~~~!
今年は野球がご縁で知り合った上田紗織さんと。
気がつけばもう何度も野球観戦をご一緒していますが、
開幕戦は初めてかな・・・野球大好き女子の紗織さんとの
観戦は本当に楽しい~!
プレイボールまでのはやる気持ちを抑え・・・
開場とともに、ドーム内へ。
さっそく、じゃびっとふぁみりーの長老、
おじいちゃんジャビットがお出迎えです!
まだグリーンが綺麗とかんじる中、
さっそく選手達のウォーミングアップ!
背中からも闘志が伺えますっ。
そんな姿をキャッチしながら・・・
まずは腹ごしらえ。
今年最初は”じゃびっとべんとう”にしました。
これに決めたわけは・・・
巾着袋付だから。
これで3個目かな。
今年のスローガン。
『オレが巨人。』
配られたオレンジタオルに記されていました。
団結式。
グリーンに浮き上がる・・・
『オレが巨人。』
例年に無く今年は、
選手の登場が外野から・・・
照明とスモッグの中からグラウンドへ・・・
お世話頂いたお席は今年も・・・
鹿児島読売テレビの小湊社長様にお手数頂きました。
私からあるであろうお願い電話予測もして頂いて・・・
本当にお気遣い頂きました。
有難うございました。
お席が日本テレビ関係者の方々の枠なのか・・・
今回、なんとお隣には番組でご一緒していた、
フロアディレクターの大師匠が!
私が生本番で安心してスタジオでコメント出来たのは、
この方のお陰、と言っても過言ではない・・・
本当にお世話になりました。何年もご無沙汰でしたが、
当時の情景が一挙に蘇りました。
で・・・
またまた、お世話に・・・
アイスをご馳走になりました!
試合は・・・
終始、我がジャイアンツのリード。
阿部選手のホームランなどの活躍もあり・・・
「う~~~ん、こうでなくっちゃ~~っ!」
強い巨人のあるべき姿です。
この日は、坂本選手もWBCの疲れを見せず、
活躍してくれていました。
私のお正月はもちろん1月からですが・・・
この幕開けに気持ちも切り替えられ、
また新たなスタート!
そんな気分の一日になりました。
さて・・・
これからのペナントレース。
皆様の支持球団のスタートは如何でしたか?
私は読売ジャイアンツ、
今年も応援も頑張りますよ~っ!
「 勝つ!
勝つ!
勝~~~~つ!」
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org
ありがとう。
文さん・・・
八森さん・・・
理佳さん・・・
大人女子会の集いは、
思った以上に楽しく、みんな、
その後、福岡ロスになっているようです。
なんでもないひととき・・・
でも、それぞれに必要な時間だったのでしょう。
私は時間をご一緒しただけでも嬉しかったのに・・・
おひとりおひとり、素敵なお気遣い・・・
心のこもったプレゼントまで頂きました。
韓国から足を運んでくださった文さんからは、
お茶や海苔まで・・・
これからの人生の時間・・・
心安らぐひと時がたくさんあると嬉しいですね。
それが気のおけない仲間達と過ごす時間だと、
なお嬉しい・・・
そんな機会を有難く頂戴しました。
心はロスでも・・・
蓄えた「ありがとう」の想いは、
今も胸にいっぱいです。。。
~Office lady style~
FBS福岡放送『めんたいワイド』
今日の衣装は私らしくなく?!
オフィスレディ風です~~~!
春霞色のV開きのブラウスワンピース。
この微妙なカラー、女子ならではの色ですね~!
ネイルの色もぴったり!
春霞色。イイ感じで合っています。
ウエスト部分はリボンです。
アクセサリーは・・・
シンプルな衣装に合わせて、
華奢なデザインのゴールドで作りました。
ネックレスも・・・
揺れるハートが可愛い~~!
ブレスレットはパールもアレンジして。
そして・・・
イメージが一番違うのは・・・
ヘアスタイルかな?!
先日美容室で5cmカットし、軽くしました。
スタイリストさんが「春ですからね~!」と。
この日のヘアメイクさんには、
いつもの「巻き」でなく、
ブロウでお願いして・・・
なので、全体的に軽く、この衣装にもピッタリ!
さすが、センスあるメイクさんです。
少しづつ春がやってきますね・・・
今週末はもう4月です。
お洒落に装いたい気分・・・
桜ももうすぐかな・・・
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
『稚加榮』
和食のお昼。
ここは外せない『稚加榮』
開店前、すでに出来ていた列に並んで入店~!
お二人も満足そう~~
元気にご飯が頂けるひととき、
一番大切で一番幸せなことですよね。
そんな時間をご一緒頂いた、
八森さん、理佳さん、そして文さん・・・
「有難うございます。」
それぞれお忙しい中、
わざわざ時間を作ってくださり、
お祝いまでして頂き・・・
おひとりおひとりの優しさが胸に染みました。
忘れる事の無い本当に素敵な時間でした。
心から・・・
心から感謝の思いです。
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
I celebrate a Birthday!!
お誕生月の三月・・・
お食事の後はこんなサプライズ!
『茅乃舎』さんからの素敵なお気遣いを・・・
”Happy Birthday to せいこ”
カフェのお席で・・・
美味しい珈琲をいただきながら・・・
嬉しいですね。
文さん、八森さん、理佳さんには、
お誕生日の月に合わせてわざわざお越し頂いて、
そのお気持ちだけでも充分嬉しいのに・・・
心ある温かい時間・・・
素敵な仲間がいてくれるお陰で、
これからの1年も頑張れそうです。
幸せなひとときを過ごさせて頂きました。
「ありがとうございます。」
心から感謝です。
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
『茅乃舎レストラン』
文さん、
好香さん、
理佳さんと4人揃っての晩餐は・・・
『茅乃舎レストラン』
ず~っと行きたかったレストラン・・・
この日は願いを叶えて頂きました。
お迎えの車で約40分・・・
山間の道を抜けた先のそこは、
静かな佇まいの素敵な場所・・・
空気まで美味しく感じるところです。
そして、案内されたお席には、
さらに素敵なおもてなしが・・・・
ひとりひとり・・・
テーブルクロスには名前が!
しかも、お花のデザインで描かれていました。
「さが」の「さ」は、桜・・・
素晴らしいお気遣いに感動です。
『弥生』のお料理
季節を感じる前菜は、
春野菜のマリネ、菜の花と芹の白クリーム、
苺の蜜煮・・・
大地の恵スープ
根菜のベースにじゃが芋とキャベツ・・・
胡麻豆腐
筍と帆立の飛龍頭
メインは・・・
黒豚と旬野菜の出汁しゃぶ 温泉卵添えと、十穀鍋。
九州産黒豚をそれぞれのお鍋で頂きます。
どちらもお出汁が美味しい~!
深みがあってホッとする優しいお味・・・
さすが、『茅乃舎』さんです。
「いままでのお味噌汁は何だったの?」と、
この『茅乃舎』さんのお出しを頂いてから、
我が家のお料理もいろいろグレードアップしました。
すべてが本当に「美しい」と感じるお料理です。
レストランの外・・・
凛とした空気はまだ冷たく・・・
桜も開花までは、もう少し・・・
でも・・・
素晴らしいお料理の数々と
素敵なお心遣いとおもてなしに、
心はふくらみ幸せ気分でいっぱい・・・
「ご馳走様でした。」
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
”さげもん”
初節句に”さげもん”飾りを贈る柳川での風習・・・
江戸末期に始まったと言われているそうです。
女の赤ちゃんが元気で丈夫に、そして、
一生幸せに育ってほしいという願いを込めて、
祖母や母親、親戚が着物の端布やふとんの残りを
利用して様々な縁起物を作って贈ったとか。
四十苦労(四十九)しなくてもいいように、
また人生50年よりも長生き出来る様にという
願いを込めて、50に1個多い51個の飾り物が
つるされています。
私は三月生まれ。
お雛様の前日がお誕生日なので、
雛祭りに纏わる話は我が事の様に嬉しい・・・
しかもお隣の大分県で、
初孫で生まれてきたので・・・
家には大きな七段飾りの雛飾りもありました。
大好きだった祖母の顔が浮かびます。
親から子へ・・・
子から孫へ・・・
女の子の節句”さげもん”
きっと繋ぐ思いの中に私達も誕生したのですね。
「この季節にみんなに会えて良かったぁ・・・」
女子旅が最高に盛り上がっていました。
それぞれの表情も・・・
つかの間、
女の子!?
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
「川下り」
水郷 柳川で川下り・・・
ゆっくり・・・
船頭さんの案内で・・・
先人達の知恵や歌を聞きながら・・・
約一時間。
この土地には北原白秋の生家も・・・
♪ あめあめ ふれふれ~
かあさんが~~
じゃのめで おむかえ うれしいな~
ピッチピッチ チャップチャップ
ランランラン
水の流れに沿う、
柳川旅情の旅・・・
ゆったりとした時が流れて行きました。
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
~BELLO~
すっかりお気に入りにお店です。
~BELLO~
ポテトサラダ。
これまた酸味の効いたドレッシングと、
トッピングの玉子がいい感じ~~!
蓮根と生ハム。
3種類のお肉~!
どれもこれも本当に美味です。
さて!
〆には・・・・
ガーリックライス。
お肉も入ってます。
どれもこれも文句無く本当に美味しい。
文さんのお気入りともなったようです。
また、一緒に来れるかな・・・!?
「ご馳走様でした~!」
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
文さん来福。
「乾杯~~~!ようこそ~~~!」
久々の再会で・・・
文さんと。
積もる話もありますが・・・
まずは!
会っていない時間が長くても、
懐かしむことも無く、いきなり深い話・・・
心の距離感が変わらぬ事が嬉しい・・・
楽しい再会・・・
幸せな夜のひとときが過ぎてゆきます。
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
~カシュクール~
ちょっとウキウキ気分で着た、
カシュクールのブラウス・・・・
ギンガムチェック・・・
ブラックなのでシックです。
広めな胸元の開き感・・・
レース柄のタンクトップをインナーに。
モノトーンになるので、
アクセサリーと時計は挿し色でレッドに。
ところで・・・
カシュクールの意味。
胸元を着物のような打ち合わせで着るブラウス。
カシュは隠す、クールは胸(心臓)だそうで、
胸を隠すという意味だそうです。
なんだか・・・
女性ならではの意味合いのデザイン・・・
だからかな、ウキウキ気分になれたのも。
お気入りのブラウスになりそうな予感です。
さて・・・
三連休の最終日と言う方も多いかと。
今週は私もいろいろと楽しいスケジュールが・・・
皆様もどうぞ素敵な一週間を~!
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
おきもち
お花に託された温かいお気持ち・・・
我が家で微笑んでいます。
頂いたお菓子も横浜が味わえそうです。
テレビ神奈川『サタミンエイト』のスタッフの皆様・・・
もっともっとご一緒させて頂きたかったですが、
そう思えるご縁を頂いたこと・・・
それが素敵な宝物になりました。
また何処かで会えますように・・・
きっと、きっと・・・。
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
最後の『サタミンエイト』
TVKテレビ神奈川『サタミンエイト』
3月18日土曜日、
今夜は川崎にて生中継です!
現場は・・・
「ラゾーナ川崎」からも近い、
ビルの屋上にある”ロックヒルズガーデン”
という事で、若者達が駆けつけてくれていましたぁ!
可愛い女子とイケメン君、みんないい子達ばかり!!!
今回現場にはサンミュージックのマネージャーの
松下さんと五十嵐さんも立ち会ってくださいましたぁ!
お忙しい中、お二人が駆けつけてくださったのは、
この日で私の出番は最後・・・実は『サタミンエイト』は
3月いっぱいで終了してしまうのです。
「う~~~ん、寂しい~~。。。」
でも、半年間、
本当に楽しくやらせて頂きました。
特に生中継の現場は毎回新鮮で、
私には凄く気持ちの良い緊張感で・・・
そして、どの現場も皆さんが本当にいい人ばかりで、
素敵な出会いがたくさんありました。
中継でご協力頂きました皆様には、
心からのお礼をお伝えしたいです。
「有難うございました!」
そして・・・
私としては最後となる出番を終えて、
テレビ局に戻ると・・・
MCの次長課長の井上さん、トーマスサリーさん、
松丸裕二さん、そして同じくこの日が最後のタケトさん、
すでに番組を終了したスタッフの皆さんが、
待っていてくださいました!
そして前回のお誕生日に続いて、
またまたサプライズ~~~!
素敵なお花と美味しいお菓子を頂きました。
こうした優しい思いやりのある『サタミンエイト』の
スタッフの皆さんには毎回本当に良くして頂きました。
そして、自由にやらせて頂くことで、今まで積んだ経験が
生かせることもあり閉じていた引き出しが再び開くような
脳が開花する思いもあって勉強にもなりました。
私自身、毎回チャレンジのリポートでした。
短い間でしたが、この出会いと頂いたご縁には、
心から感謝の思いです。
「お仕事から離れても続くと嬉しいな~」
と思う皆様とのご縁・・・
そうしたお仲間に入れて頂くお声をかけて頂いた、
事務所の松下さん、五十嵐さんにも感謝です。
素敵な時間を本当に有難うございました。
本当に言葉では言い尽くせない・・・
たくさんの感謝の思いです。
「本当に有難うございました!」
あっ!
番組はあと一回、
来週が最終回です。
こんな温かいスタッフの作る番組、
最後まで見届けて頂けると幸いです。
TVK『サタミンエイト』ヨロシクお願い致します!
http://www.tvk-yokohama.com/saturmin
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
真理子さんと祝ランチ。
素敵な一日・・・
記念日をお祝いして頂きました。
頂いたプレゼントは・・・
凝ったデザインのキャンドル立てと
アンティークなフォトフレームと『S』
私の好きな物ばかり!
流石、真理子さんですっ!
そして・・・
セレクトして頂いた和のお祝いランチは・・・
桜の葉の・・・
大根、人参のお餅。
いろいろと手が込んでいます。
筍が季節ですね~!
白身のお魚は鯛。・・・めでたい。
桃のつぼみ・・・
開いた小箱は・・・
まるで宝石箱のようですぅ~~~。
色とりどりの季節のお野菜が・・・
可愛らしく綺麗に・・・
素敵です~っ!
下には酢飯がしかれています。
もうひとつの箱には・・・
柔らかいお肉。
下にはご飯が。
お漬物まで美味しい~~~!
デザートは・・・
桜のブランマンジェ。
さり気なく置かれた菜の花のお気遣い・・・
すごく嬉しい。
筒状のキャンドルは・・・
実は、大根の桂剥きです!
凄いアイデア~~!
嬉しい過ぎますっ。
和のご飯・・・
春はウキウキ幸せ気分になりますね。
お店『十和蔵』からもお誕生日のお気遣い・・・
素敵な時間と温かいお気持ちを頂きました。
「真理子さん、
いつもいつも本当にありがとう!」
心から感謝です。
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
春気分で・・・・・
最近は当日の気分で、
衣装選び・・・
今日のFBS福岡放送『めんたいワイド』
何度か登場していますね。
ブルーとホワイトと人模様のカーディガン。
イヤリングも色合いを合わせました。
インナーとスカートをホワイトに・・・
軽やかな春気分ですっ。
今日は少し眠い朝・・・
皆様、昨夜のWBCはご覧になりましたか?
集中力のある素晴らしい試合でしたね~!
なんか・・・
観ているだけで疲れるような・・・
昨夜は高校の後輩の宮西投手もリリーフで登場したので、
自然とこちらも力が入りました。
でも、『JAPAN』の勝利!
本当に良かったです。
なんだか、未だ興奮冷めやらず・・・
帰宅時のタクシーの運転手さんにまで、
私、聞いてました・・・
「運転手さん・・・昨日WBC観ました~?」
あぁぁ~、まだ話し足りない。。。。
さぁ、今週は野球が熱い!
ワクワクの一週間の始まりです!
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
”す・またんカレンダー”
今年も新しいカレンダーを頂きました。
『朝生ワイド す・またん!』
テレビの暦は4月からの始まりですっ。
ポストカードが入っていました!
MCの誰かが出てくるのかな!?
私のは、森アナウンサーでした!
当り?はずれ?
そして・・・
裏には、出演者の皆様のお顔も!
私も入れて頂いていますよ~!
私は毎月一回の出演ですが・・・
関西の皆様、どうぞ早起きしてご覧下さいね!
読売テレビ『朝生ワイド す・またん!』
毎週月~金 あさ 5:08~
新年度の4月からも・・・
どうぞ宜しくお願い致します!
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
旅グルメ。
先週末からこの一週間は、
東京福岡2往復と間を挟んで大阪へ
お仕事での移動旅。
ソフトクリーム~~~!
季節の苺とのミックスにしました!
優しい甘さが旅の疲れを癒しますぅ~!
「お疲れさまぁ~~~!」
さて・・・
移動の合間のグルメ。
時間を調節しながら、なるべく美味しいものを!
「いちにぃさん」
汁で頂く豚肉と野菜の蒸し料理。
ランチの時間はあっと言う間に満席となる、
人気のお店です。野菜いっぱいの豚汁も嬉しい~。
大阪の読売テレビの仕事を終え移動した、
新大阪駅では・・・
「美々卯」
このお店にはひとりで頂ける、うどんすき、
「姫すき」があります。
旬の食材になんといっても関西風のお出汁は最高。
ホッと落ち着きます。
そして・・・
「築地玉寿司」
野菜のネタがたくさん入ったヘルシー寿司。
新橋演舞場の帰り、閉店間際にふら~と。
いろいろ工夫を感じる女性向なネタに感動でした。
事務所でお仕事を終えた後は・・・・
いつも通り、相澤社長と秘書の丸山さんと、
福岡から上京していた愛子さんも一緒の
ランチのお時間を頂きました。
四谷3丁目の交差点近く・・・
この日は鉄板焼きのお店へ。
4人で同じハンバーグのランチ。
目玉焼きが嬉しいですっ。
「社長、今日もご馳走様でした。」
旅のご飯・・・
毎回外食になるので、
チョイスするのも旅の楽しみです。
さて・・・
これからしばらくは、
家ご飯かな。。。
”千秋さんと夜会”
「いま、どちらにいますかぁ~?」
半年も会っていないのに・・・
いきなりのそんなメールで、夜会。
「ザ・ワイド」でのリポーター仲間、
いまは番組プロデューサーの渡辺千秋さん。
我々は日々予期しない事が出番となる仕事だったで、
前もって予定が決められない半面、逆に突然の有事も
苦にならず対応出来たりするんですよね。
なので、突然の呼びかけにも・・・
とは言え・・・
ほとんど自宅近くに戻っていた千秋さん・・・
まだ出戻って頂き、
「ありがとう!」
積もる話はあれど・・・
結局「いま、とにかく元気で頑張っている。」
それだけでいいなぁ~~~と。
リポーター時代のお互いを知っているから、
ちょっとやそっとでは、倒れない、へこたれない・・・
本当に心身血の滲む現場を体験していますから。
どこか、根底で理解出来ているのが嬉しいです。
「千秋さん、ありがとう!」
つかの間のひととき・・・
楽しかったぁ・・・さっ!
お互いまた頑張りましょうね~!
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
「おまえが大きくなった時」
久々に・・・
南こうせつさんの歌声に癒されて来ました。
伊勢正三さんとの「ひめ風」のライブ・・・
東日本大震災で親を亡くした震災遺児のための
チャリティコンサートは何処かいつもとは違う雰囲気。
オーチャードホールの佇まいがどことなく、
そう感じさせるのでしょうか。
凛とした空気感の中、
唄い出す、こうせつさん・・・
もう一曲目から涙が出そう・・・
心に染み入る癒しの声ですね。
「やっぱり・・・
凄い人だなぁ・・・」
そして・・・
けして急がない、伊勢さんとのトーク・・・
なんとも言えないお二人の空気感は、
ホッとした落ち着いた空気を作ります。
同郷のこうせつさんと、
初めて会った時の事を思い出していました。
あれは水害の被害で街が崩壊した大分で・・・
当時は私の友人がバックコーラスを勤めていました。
あの時、初めてなのに何故か「懐かしい」と感じて。
こうせつさんが拉致被害者の蓮池さんへの
メッセージソングを作る際には、レコーディング前に
曲を聞かせて頂き、こうせつさんの意向で完成したCDを
ご本人に届け、その後、新潟で行われたコンサートに
蓮池さんには極秘で来て頂き、単独でインタビューを・・・
あれは、私としては1年がかりの大きな任務・・・
時期的にまだまだいろいろと危険も伴う中での1年でした。
でも「あの歌はまさに私達の歌です!」コンサートの後、
蓮池さん夫妻がそう言って下さったことで、
それまでの1年の日々がすべて報われた気がしました。
その後の楽屋でこうせつさんとは言葉にならない、
温かいものをかみ締めていました。
そう言えば・・・
ステージ上のこうせつさんと一番後ろの席の私とが
同じタイミングで涙が溢れ出た事がありました。
「ん???なんだ、これ・・・」と、
何故か分らず涙が溢れた次の瞬間、
ステージ上のこうせつさんの歌が急に止まり、涙が・・・
楽屋に戻って話しをしたら、お互い、
「あれはなんだったんだろうね・・・」と。
ステージで泣く事はほとんど無い、こうせつさん・・・
でも、あの瞬間はいったい何だったのか・・・
まったく同じタイミングで同じ波動を感じていました。
いろいろ・・・
こうせつさんとは不思議な事が多々あります。
東京の街、青山でバッタリ!が3回もあったり・・・
きっと、そこに意味があるのでしょう。
心がゆったりする・・・
「懐かしい」時間を過ごさせて頂きました。
有難うございました。
またいつか・・・ですね。
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
~Flower of bibit pink~
FBS福岡放送『めんたいワイド』
3月に入って初めての今日・・・・
気分はピンク~~~
ですっ。
出かける前に何度か着替えて・・・
優しいピンクから始まり、何着か・・・
で、結局、このビビットなピンクが、
今日の気分にしっくり来ました。
アクセサリは・・・
すべてヒカリものに。
珍しくネックレスも・・・・
メイクさんにお願いしたヘアは・・・
少し高めに盛って頂いて・・・あれ?!
ちょっぴり夜の雰囲気になってるかしらん?!
私、ヘアをアップにすると、いきなり、
そっち(どっち?)の傾向になってしまいますっ。
3月・・・
日一日春の足音が近づく季節・・・
ピンクを着るとさらに心もウキウキ!!!
春らしいお洋服も楽しめそう・・・・
うん、
お花柄もどんどん増えるかな?!
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
サプライズバースデー!
TVKテレビ神奈川『サタミンエイト」』
大盛り上がりの中、中継を終えて・・・
局に戻ると・・・・
スタッフの皆様から、
お誕生日のバースデーケーキが~~~!
実は、この番組に出演している吉本の芸人タケトさんも
私と同じ3月2日がお誕生日と言うことで・・・
一緒にお祝いをしてくださいましたぁ~~~!
2ショットのケーキカットならぬ、
ケーキキャンドル消し~~~!
なかなか、無い画ですね~!
「ん?私、何処みてんの?!」
番組放送後、お疲れの中、
MCの次長課長の井上聡さん、TVK女子アナの
トーマスサリーさん、松丸裕二さん、そして、
番組スタッフの皆様も残ってくださって・・・・
素敵なサプライズにお時間をさいて下さいました。
取り分けして頂いたケーキ・・・
これ、本当に美味でしたぁ~~~!
『サタミンエイト』
私は10月から急遽お世話になって、
お仲間に入れて頂きましたが・・・
スタッフの皆様には、
本当に良くして頂いて・・・
生中継も毎回楽しくやらせて頂いています。
そして・・・
このお心遣い、
本当に本当に、嬉しい・・・
思いがけない、
バースデーサプライズ、
頂いたお気持ちと優しい笑顔・・・
何もかもが素敵なプレゼントです。
温かい番組スタッフの皆様に、
感謝の気持ちでいっぱいです。
心から・・・
有難うございました。
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagsseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
歌酒場『サタミンエイト』~♪♪♪
今週末はTVKテレビ神奈川『サタミンエイト』
今回の生中継現場は・・・
とにかく、楽しみにしていました!
現場はテレビ局からも近い関内にある、
『フォーク酒場 マークⅡ』というお店。
フォークというくらいですから、
そう、歌酒場です~!
しかも、1970年代の!!!
70年代は私も歌手になりたいと志し、
歌手としてレコードデビューとなるまで、
日々歌に明け暮れていた頃・・・そして、
とにかくイイ歌がいっぱいあった時代ですね~。
しかも・・・
私もその70年代の頃、
ソロでデビューする前に一曲リリースしていました。
高校サッカー選手権大会歌
『ふり向くな君は美しい』
40年前にレコーディングした、
阿久悠さんと三木たかしさんの素晴らしい楽曲を
日本テレビ音楽学院生、ザ・バーズの一員として
唄わせて頂いていました。
今でも当時の音源のまま、暮れからお正月には
テレビで流れている老若男女が知る名曲ですよね。
当時は競技場で行われた高校サッカーの試合中、
唄って踊ったことも・・・懐かしいです。
この日は、
そんな歌もご紹介させて頂き・・・
なおかつ、お店の店長徳田さんの伴奏で
荒井由美さんの『卒業写真』も少し・・・
季節に合わせて・・・
生放送のテレビで唄うって・・・
そうそうないですよね!
大昔、NHKの火曜の午後8時にあった歌番組か、
TBSの街角テレビ11:00以来かしらん???
あぁぁ~でも、楽しかったぁ~~~
お店に集まったフォークを愛する皆様のお陰で
中継も大盛り上がりの中、終了しました。
『サタミンエイト』のスタッフのは、
どうやら私にも合った現場と言うこともあり、
考慮してくださっていたようです。
素敵なスタッフですよね。
嬉しいです・・・ほんとに。
私もただただ楽しんで時間を過ごしました。
この時代の歌を知っている歌好きは、
この空間に居る事がもう幸せなんですよね・・・
「本当に有難うございました。」
貴重なお時間を頂きました。
ご協力頂きました皆様には、
心から感謝です。
TVKテレビ神奈川 『サタミンエイト』
http://www.tvk-yokohama.com/saturmin
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
My Birthday~♪♪♪
My......
Happy Birthday.........
お仕事終わりでランチへ。
"ASO"
いろいろと遊び心が味わえる、
お気入りのランチに出掛けました。
パンもまた美味しい・・・
バターの中でお気に入りが桜チップ燻製バター。
パプリカの中に包まれたチキン・・・
これまたイイ香り~~
これは、お店からのプレゼントで頂きました。
飾られた薄ピンクの薔薇が優しい・・・・
薄い飴状のものを割ると・・・
苺アイスが登場!
記念日のランチはちょっぴり豪華に頂きました。
自分の今までとこれからをしみじみ感じながら・・・・
このひとときと、
温かく素晴らしいおもてなしに
心から感謝して・・・
My Happy Birthday !!
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
記念日に『ガブリナ』
3月2日。
今日は、私のお誕生日です。
そんな記念日に・・・
KBCラジオ『カブリナ』のスタジオへ・・・
木曜日の担当は・・・
依布サラサさんと杉山39さん。
私は8回目の出演になりますが・・・
毎回、本番でどんな話になるのか、
ワクワクドキドキ・・・
お二人とも真面目に真摯にネタフリをしてくださるので
こちらも毎回集中して挑んでいますっ。
その緊張感が心地良い~~。
今日も素敵なお時間を頂きました。
あっ、そうそう!サラサさんは髪を短くしたんですね!
なんだか、さらに若く可愛くなってました。
今日もお二人のリードで、
楽しくおしゃべりをさせて頂きました。
ガブリナスタッフの皆様にも心から感謝です。
昨年春に開始して、もうすぐ1年になる、
KBCラジオ『ガブリナ』
本当にフレッシュで素敵な皆さんの番組です。
これからもどうぞ宜しくお願いします!
KBCラジオ『ガブリナ』
http://www.kbc.co.jp/radio/gabu/
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/
March.....
March.....
お花屋さんでお花を選んでいると・・・
ご婦人が・・・
「春が来たわね~
お花がいっぱいで悩むわね~」
「そうですね~」
嬉しい悩みに・・・
微笑んで。
March.....
自分へのプレゼントは、
少し落ち着いたピンクの薔薇・・・
この1年と・・・
これからの1年に。
嵯峨聖子ホームページ
http://www.sagaseiko.com
サンミュージックプロダクション
http://www.sunmusic.org/